icone-quovadis

 「主よ何処へ?」「ローマにもう一度十字架にかけられに」と、キリスト教徒弾圧のひどかった皇帝ネロの時代に、

ペテロがローマがから逃れようとすると、イエスに出会い、こんな会話をした、といわれているところ。

教会の

その起源は9世紀とも言われるが、1600年代に現在の姿になっている。

枢機卿フランチェスコ・バルベリーニの命により教会のファサードがつくられた。

 

教会の内部には、キリストの足跡とされる大理石版のレプリカがある。オリジナルはサン・セバスティアーノ・フオーリ・レ・ムーラ教会の

近くにある。

この足跡の石版は、一説によると旅の無事を祈るため、もしくは無事に旅から帰還した感謝の気持ちのとして

作られた習慣があったという。

この足跡から、この教会はサンタ・マリア・イン・パルミス(パルミスは足)教会ともいう。

 

教会内部はこじんんまりと非常にシンプルである。

この石版のあるところは、現代の芸術家によって、街道のように石が敷かれ、その両端には

それぞれイエスとペテロがフレスコ画で描かれ、先の有名な、ドミネ・クォ・ヴァディス〜

主よ何処へ?と会話している。

身廊のない、間口の広くない空間でこそできるインスタレーションである。

 

また小説「クォ・ヴァディス」の作家で、ポーランドのノーベル賞作家

ベンリク・シェンキェビッチの像がある。

 

 

ここで、ペテロがイエスに会わなかったら、ペテロは果たしてローマの聖人となっていたであろうか、

とふと思った。

 

 

 

■ギャラリー(クリックで写真拡大)

 

         


 


 

■ドミネ・クォ・ヴァディス教会 サンタ・マリア・イン・パルミス教会

 Chiesa di Domine Quo Vadis Santa Maria in Palmis

 

 Via Appia Antica 51, Roma

 

 9:00-18:00

 

■アクセス

 バス218番(サン・ジョヴァンニより)

 

 

 {mosmap lat='41.867068'|lon='12.503207'|text='ペテロの運命を変えた?ドミネ・クォ・ヴァディス教会'}

 

 

著作権における注意事項

このホームページ内の文章・写真、画像、動画、書類の著作権はroma-apiedi.comにあり、これらの無断での加工・転送・配布は法律により禁じられております。

免責事項

当ホームページでは掲載する情報について、十分な注意を払っておりますが、内容について変動するものもあり、正確さ・妥当性について保証はするものではありません。

いかなる損害について責任を負うものではありません。事前に再確認してから情報をご利用ください。